本文へ移動

お知らせ

告知ポスタ- 告知ポスタ-

第2回の様子 第2回の様子

第3回「サイエンスカフェin寝屋川」 -理工学部が寝屋川市立図書館との連携講座-

理工学部地域連携委員会と寝屋川市立図書館による連携講座「サイエンスカフェin寝屋川」の3回目を下記のとおり実施します。この連携講座は、市民を対象とした公開講座を企画していた理工学部と、より多くの方に図書館を利用してほしいという同図書館の思いがマッチし実現しましたもので、全シリーズで4回実施されます。

既に2回実施しましたがいずれの講座も多数の市民の方にご聴講いただき、好評を博しました。

3回目となる今回は、住環境デザイン学科准教授・榊 愛が 「避難所への道が通れない?! 大地震後の道路閉塞を考える~私たちができること~」と題して、現在行っている研究活動について市民のみなさまに分かりやすく説明いたします。

どなたでも聴講いただけますので、ご希望の方は事前に理工学部事務室までお申込みください。

    サイエンスカフェin寝屋川

     1.会 場:寝屋川市駅前図書館(寝屋川市早子町23-2アドバンス寝屋川二号館3階)

     2.日時、テーマ、講師:

                 ●第3回2017年12月6日(水)18:30-20:00

         「避難所への道が通れない?!

                                      大地震後の道路閉塞を考える ~私たちができること~」

         住環境デザイン学科准教授・榊愛

   3.申込み期限    

         2017年12月4日(月)

   4.申込み・問い合わせ先

         摂南大学理工学部事務室(川西・日野上)

         〒572-8508大阪府寝屋川市池田中町17-8

         TEL:072-839-9116  FAX:072-838-6599

         E-Mail:SETSUNAN.Tbu@josho.ac.jp

         ※電話でのお問合せは、土日祝日を除く、

                                  午前10時~午後5時にお願いします。

     5.今後の予定

        ●第4回(最終回)2018年1月10日(水)18:30-20:00

         「地域に眠る昭和の建築資源~香里園・八木邸~」

         建築学科教授・加嶋章博

                                                        以 上

お知らせ一覧へ