本文へ移動

お知らせ

学生報告1 学生報告1

学生報告2 学生報告2

学生報告3 学生報告3

ベトナムから活動報告(続報)が届きました。

学生報告1
3日目は日本語学校を訪れました。
皆さんとても歓迎してくださいました。アオザイを着せていただいたり、Kiroroの「未来へ」や、ベトナムで有名だという「EmGaiMua」という歌を聞かせていただきました。動画にあるように、皆さんとても歌が上手で驚きました。
昼食は、ベトナムではお正月に食べられているという料理をいただき、ベトナムの食文化を楽しむことができました。
グループに分かれた後、「とんとんずもう」「ことわざかるた」「折り紙」を使い、楽しく遊びながら、日本とベトナムのそれぞれのおかれている状況、将来の夢など、様々な内容でコミュニケーションを深めました。
皆さん積極的に話してくださり、日本に対してとても興味をもっていてくれたのが嬉しかったです。夕食会でも日本のことを知ってもらうことができ、加えて、ベトナムについても学ぶことができ、親睦も深められたと思います。

学生報告2
ベトナム研修3日目は、日本語学校を訪問しました。
午前は、現地の学生が歌を歌ってくれたり、私たちはアオザイを着せてもらったりしました。
午後からは、教室に分かれて「カルタ」「紙相撲」「折り紙」などの日本の文化を伝えました。
そして最後に、お互いの夢を語り合いました。
夜はベトナムの学生と一緒にレストランへ行き親睦を深めました。
ベトナムの学生はとても活発で元気をもらいました。

学生報告3
3月1日、日本語学校を訪問しました。
最初に、ベトナムの民族衣装「アオザイ」を着てファッションショーを行いました。
次に日本語学校の学生達がKiroroの「未来へ」とベトナムで人気の曲を歌ってくれました。
私達も「世界に一つだけの花」「上を向いて歩こう」を歌い、とても盛り上がりました。
お昼はベトナムの旧正月料理をいただきました。
昼からは、各クラスにお邪魔し、文化交流を行いました。「折り紙」「紙相撲」「かるた」で遊び、最後にはみんなの将来の夢について語り合いました。
みなさんが快く歓迎してくれたおかげでとても楽しかったです。
交流して感じたのは、ベトナム人の方々の目的意識の高さ。
夢があるから日本語を学び、日本に留学し、夢を叶えるといったモチベーションが高く、自身の刺激になりました。
今回の研修でこのような有意義な交流をできたことにとても感謝しています。

添付ファイル

お知らせ一覧へ