本文へ移動

お知らせ

 6月21日(木)、寝屋川キャンパス(枚方キャンパスにも中継)において「学生生活セーフティーセミナー(薬物乱用防止・交通安全・熱中症防止講習)」を実施し、703名(寝屋川キャンパス538名、枚方165名)の学生および教職員の皆様に受講していただきました。

 今年度は3日前に起きた地震のため、急きょ寝屋川校地のみ、842教室からスカイラウンジと551教室への会場変更を余儀なくされましたが、大きな混乱もなく開催できました。

 副学長兼薬学部教授荻田先生による薬物乱用防止講習では、大麻や覚せい剤等の薬物乱用が、使用者の身体への取り返しのつかない悪影響を及ぼすだけではなく、人生をも破滅してしまうことを改めて学びました。

 また、大阪香里自動車教習所の田代様による交通安全講習では、自転車が関係する事故の重大性について認識を深めました。

 株式会社プロフェッショナルトレーナーズチームからお招きした西山様による熱中症防止講習では、これから暑い季節を迎えるにあたり、人命にかかわる熱中症の危険性と予防策を理解し、今後の学生生活を見直すきっかけとなるセミナーとなりました。

お知らせ一覧へ