本文へ移動

お知らせ

摂南大学は今年度、寝屋川市および周辺自治体の方々に学習の機会を提供するため、公開講座を計7回開催します。

第2回目の公開講座につき、下記の通りご案内いたしますので、皆様お誘いあわせの上、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

                         記

講座名:赤ちゃんの哺乳行動 ~舌の力の計測を通して分かったこと~

講師:西 恵理(摂南大学 理工学部 電気電子工学科)

日時:2018年8月22日(水) 18:30~20:00

場所:寝屋川市駅前図書館

(アドバンスねやがわ2号館3階、寝屋川市駅直結、南改札口から東へ徒歩1分)

参加費:無料

内容:

赤ちゃんはミルクを飲むとき、「吸う」のではなく、「舌を動かして」います。力(ちから)センサを使って舌の力を計測すると、舌の位置による力の違いや舌を動かすタイミングが明らかになってきました。計測方法、計測機器、赤ちゃんによる力の違いなどをお話します。

問合・申込先:研究支援・社会連携センター[担当:伊東/内線:寝屋川(840)3589]

その他

第3回の講座は、イオンモール四條畷にて10月下旬に開催予定です。詳細は改めてお知らせします。

お知らせ一覧へ