本文へ移動

お知らせ

ポスター ポスター

2018年11月27日

市民・学生・教職員の皆さんへ

                                                                                                                 摂南大学理工学部     基礎理工学機構 

~第7回数理セミナー~                                                         講演会「生物の棲み分け現象に関する数理モデルの解析」(ご案内)

現在、地球上にはおよそ500万から3000万種の生物が共存しているといわれています。自然界の生物の多くは同じ餌を取り合っていても、空間的に棲み分けています。例えば、山羊の群れの中に羊が交ざっていることはありません。このような棲み分け現象が起こる仕組みはなんでしょうか?

1979年に数理生物学者らが、棲み分け現象が起こるのに必要なことは、生物が移動する確率が、生物の行き先の生物個体数に応じて変化することであると考え、ある数理モデルを提案しました。本講演ではこの数理モデルに対して数学、数値解析を行った結果をわかりやすく解説していただきます。

講演者として、この分野で活躍している若手研究者をお招きいたします。                   是非ともご聴講いただきたく、ご案内いたします。

日 時:2018年 12月5日(水) 16:50~18:20

場 所:摂南大学寝屋川キャンパス プチテアトル(10号館3階)

講演者:森 竜樹(大阪大学 基礎工学研究科 特任研究員)本学非常勤講師

主 催:摂南大学理工学部 基礎理工学機構

対 象:教職員、学生(申込み不要、直接お越しください)

           12/4(火)までに下記メールアドレスにお申し込みください)

          摂大 理工学部基礎理工学機構  junbi@mpg.setsunan.ac.jp

以上

お知らせ一覧へ