本文へ移動

お知らせ

流暢な日本語でスピーチをするキュウさん 流暢な日本語でスピーチをするキュウさん

終了後に参加者全員で記念撮影 終了後に参加者全員で記念撮影

12月15日、寝屋川キャンパスで開催された本学国際交流センターと寝屋川市国際交流協会による「日本語スピーチコンテスト」で、中国・常州大学からの交換留学生キュウ・シンイさんが審査員特別賞を受賞しました。本コンテストは今年で6回目を迎え、本学留学生8人と寝屋川市在住の外国人4人が参加して行われました。

 今年のテーマは「忘れられない○○」。スピーチでキュウさんは「母からの手紙で涙を流したことが忘れられません。大学入試前の模擬試験で失敗をしてしまったときに母が『お母さんはいつもあなたを信じています。入試がんばって!』と手紙で励ましてくれたことが自信になり、力をもらいました」と話しました。

 他にも、忘れられない旅行や言葉、アルバイト、忘れられない人、忘れられないアーティストなどについて参加者らは日本語でそれぞれの思いをスピーチに込めていました。また本コンテストの司会を藤原正大さん(外国語学科4年)が務めました。 

【本学からの出場者】 アン・ジョンファンさん(韓国)、キュウ・シンイさん(中国)、チェ・ヒョンフさん(韓国)、チョウ・シュウテンさん(中国)、パク・セヒョクさん(韓国)、ミン・ジンホンさん(韓国)、ユ・ミンジョンさん(韓国)、リュウ・タクブンさん(中国)

お知らせ一覧へ