本文へ移動

お知らせ

[助成の種類]

(1)がん領域:医学系におけるがんに関する独創的な基礎研究または臨床研究

 ①若手研究者:がん治療の進歩・発展に貢献できる次世代を担う若手研究者の育成を

        目的とし、医学系の幅広い研究を対象とする。

   ※2019年4月1日現在、満40歳以下(M.D.は満42歳以下)の研究者であること。

 ②スタートアップ:がん研究に一定の成果・実績を有し、日本国内で組織的な研究体制を

          スタートさせた研究者を支援する。

   ※2019年4月1日現在、満45歳以下(M.D.は満47歳以下)の研究者であること。

 <研究支援・社会連携センター締切:6/17(月)>

(2)生活習慣病領域:生活習慣病に関する疾病の原因解明と新たな治療法の開発

 ①若手研究者:生活習慣病における治療の進歩・発展に貢献できる次世代を担う

        若手研究者の育成を目的とし、医学系の研究を対象とする。

   ※2019年4月1日現在、満40歳以下(M.D.は満42歳以下)の研究者であること。

 ②スタートアップ:生活習慣病領域の研究に一定の成果・実績を有し、日本国内で

          組織的な研究体制をスタートさせた研究者を支援する。

   ※2019年4月1日現在、満50歳以下のM.D.研究者であること。

 <研究支援・社会連携センター締切:6/10(月)>

(3)感染症領域:医学系における感染症の独創的な基礎研究、臨床研究または疫学研究

 ①若手研究者:感染症治療の進歩・発展に貢献できる次世代を担う若手研究者の育成を

        目的とし、医学系の研究を対象とする。

   ※2019年4月1日現在、満40歳以下(M.D.は満42歳以下)の研究者であること。

 <研究支援・社会連携センター締切:6/10(月)>

(4)呼吸器・アレルギー領域:医学系における呼吸器・アレルギー疾患に関する独創的な

               基礎研究または臨床研究

  ①若手研究者:呼吸器・アレルギー疾患の治療の進歩・発展に貢献できる次世代を担う

         若手研究者の育成を目的とし、医学系の研究を対象とする。

   ※2019年4月1日現在、満40歳以下(M.D.は満42歳以下)の研究者であること。

 <研究支援・社会連携センター締切:6/24(月)>

※応募にあたっては、学部長等の推薦が必要となります。

詳細は、

公益財団法人 MSD生命科学財団

https://www.msd-life-science-foundation.or.jp/category/research

を、ご参照ください。

お知らせ一覧へ