本文へ移動

お知らせ

[ヘルスリサーチとは]

 一人ひとりのクオリティー・オブ・ライフ(QOL)の向上を目的として、自然科学(医学、薬学、健康科学等)や社会科学(法学、経済学、社会学等)の成果を基に、保健・医療の受け手の観点から、変化する社会の中で全ての人が最適なケアを享受できるための仕組みを研究し、社会に提言する問題解決型の学問である。

[募集内容]

(1)国際共同研究:国際的観点から実施する共同研究

  ※海外研究者を1名含めること。

(2)国内共同研究(年齢制限なし):国内での共同研究

  ※同一教室内研究者のみとの共同研究は対象としない。

(3)国内共同研究(満39歳以下):国内での共同研究

  (年齢制限:1979年4月2日以降生まれの方)

  ※同一教室内研究者のみとの共同研究は対象としない。

   また、共同研究者はすべて満45歳以下の研究者とすること。

[助成対象]

国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究であること。

下記6つの重点分野以外でも、保健・医療の受け手の観点から最適な保健医療・福祉のシステムに資する研究であれば対象とする。

①制度・政策

②医療経済

③保健医療の評価

④保健医療サービス

⑤医療哲学

⑥保健医療資源の開発

※国際共同研究に応募する場合は、学部長等の推薦が必要です。

<研究支援・社会連携センター締切:6/14(金)>

詳細は、

公益財団法人 ファイザーヘルスリサーチ振興財団

https://www.health-research.or.jp/content/index.html

を、ご参照ください。

お知らせ一覧へ