その他
【募集】(公財)加藤記念バイオサイエンス振興財団 「第31回(2019年度) 加藤記念研究助成」
[助成の趣旨]
本研究助成は、バイオサイエンス分野における有能な若手研究者を見出し、その創造的かつ先駆的研究を支援することを目的とする。
[助成対象研究領域・課題]
(1)M分野:「メディカルサイエンス分野」
医薬・医療への応用を念頭に行う基礎的研究。及びヒトを含む哺乳動物等を対象とした
生物学的基礎研究もM分野に含める。
①哺乳動物の個体、組織、細胞等を用いて発生・生理・薬理・病理現象等を解析する研究
②臨床応用を目指した基礎研究(医薬品候補の探索・生産研究はB分野とする)
③病態の診断、治療技術の開発及びその基礎となる研究
④臨床研究に対する当財団の対応はHP記載の「臨床研究支援に対する公表について」を
参照
(2)B分野:「バイオテクノロジー分野」
生物材料や生物機能を利用し、物質生産、有用物質探索、環境関連、汎用技術の開発・応用等を念頭に行う研究
①微生物・植物・動物等の機能解析、またはそれらを利用して物質生産等に繋げようと
する研究
②有用物質・生理活性物質(医薬品候補含む)の探索、構造解析等に関する研究
③食料・環境・エネルギー等に関わる生物材料や生物機能等を利用した基礎的研究
④タンパク質等の生体成分・遺伝情報等の解析・応用技術の開発(インフォマティクス含む)
(3)E分野:「環境バイオ分野(奨励研究)」
持続可能な開発目標(SDGs)への貢献が期待される、バイオテクノロジーを活用した環境関連研究のうち基礎的研究。
①バイオマス、生物解性材料、再生可能エネルギー、生物模倣、育種、環境浄化、
資源循環、分析、メタゲノム、毒性評価、等。ただし、工学的・社会科学的・
人文科学的な研究は含まない。
※応募にあたっては、学部長等の推薦が必要です。
※(1)(2)に応募する場合は、40歳以下(9月末日時点)であることが必要です。
(3)に応募する場合は、35歳以下(9月末日時点)であることが必要です。
〈研究支援・社会連携センター締切:9/13(金)〉
詳細は、
公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団
https://www.katokinen.or.jp/category/applications
を、ご参照ください。