本文へ移動

お知らせ

[1]研究助成金・研究奨励金

 (1)研究助成の趣旨

   東京生化学研究会は、薬物治療並びに新医薬品の創製に関する基礎的・応用的

  研究を助成し、医薬品の独創的研究を奨励することを主目的として設立された。

  この目的達成に貢献すると判断される研究に対し、本年度は下記3研究テーマに

  関する研究を重点的に助成の対象とし、研究助成金(A)及び研究奨励金(B-Ⅰ)

  並びに下記3研究テーマによらない研究奨励金(B-Ⅱ)を贈呈する。

 (2)募集研究テーマ

  ①創薬ターゲット・シーズ探索のための有機化学の新展開

  ②細胞外マトリックスと細胞接着制御の基礎と応用

  ③代謝と分子修飾に関する研究の新展開

 (3)助成の種類

  ①研究助成金

  ②研究奨励金-Ⅰ/Ⅱ

[2]国際共同研究助成金

 (1)趣旨

   東京生化学研究会は、我が国とアジア地域の医学・薬学の進展に資することを

  目的として、アジア地域の研究者を我が国内受入研究機関に招聘し、受入研究者

  との間で行う共同研究を助成する。

 (2)対象分野

   東京生化学研究会の定款に則り、薬物治療並びに新医薬品の創製に寄与する

  研究分野を対象とする。

※応募にあたっては、学部長等の推薦が必要です。

〈研究支援・社会連携センター締切:9/13(金)〉

詳細は、

公益財団法人 東京生化学研究会

http://www.tokyobrf.or.jp/

を、ご参照ください。

お知らせ一覧へ