本文へ移動

お知らせ

[助成対象分野]

 国際花と緑の博覧会の「自然と人間との共生」という理念の継承、発展または普及啓発に資する事業であって、生命の象徴としての「花と緑」に関連する広汎な分野において、科学技術、文化の発展または交流に寄与するものを対象とする。

[事業区分]

(1)調査研究

 ・植物や鳥、昆虫などの生き物の分布、生態、分類などに関する調査研究

 ・生活文化の中に取り入れられた植物と人間に関する調査研究

 ・国内外の日本庭園や花卉園芸品種などに関する調査研究

 ・上記のような調査研究等の成果に関する講演会、シンポジウム、出版など

 ・先進的、効果的な都市緑化に関する技術開発

 ・緑化樹木や花卉の品質向上、生産・流通に関する技術開発など

(2)活動・行催事

 ①活動

 ・植物や鳥、昆虫などの生き物の保全、育成に関する活動

 ・市民による花と緑の地域づくりに関して、全国的にも好例となるような活動

 ②行催事

 ・花と緑の効果的な普及啓発につながるイベント

 ・自然環境の保全、育成に関するセミナー、シンポジウム、事業の成果に

  関する出版など

(3)復興活動支援

   東日本大震災及び熊本地震、平成30年7月豪雨の被災地である、青森、岩手、

  宮城、福島、茨城、千葉、岡山、広島、熊本、大分等の各県における仮設住宅の

  周辺や公共的な空間などにおける花や緑を活用した復興活動で次のもの

 ・花や緑の苗木の植栽

 ・花壇やプランターなどの整備や栽培指導

 ・切り花や寄せ植え等の多様な花育活動

 ・花や緑に関する専門家の派遣

 ・その他、花や緑を活用した復興活動

〈研究支援・社会連携センター締切:8/30(金)〉

詳細は、

公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会

https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_02.html

を、ご参照ください。

お知らせ一覧へ