その他
第1回 摂南大学 地域連携型公開講座を実施しました
7月24日(水)に今年度第1回の市民向け公開講座を実施しました。
第1回は、本講座連携先の寝屋川市立駅前図書館を会場に、経済学部の野長瀬裕二教授が、「老後破たんを避けるための経済知識~どのように準備すべきか~」について講義しました。
29人の受講者は、まず最近議論されている年金の話題について、次にキャッシュフロー計算書のフォーマットに基づく老後の生活設計について解説を受けました。続いてキャッシュフローを基にして若い方、年配の方、それぞれのとるべき戦略として、ミニマリスト戦略や健康長寿戦略について学び、最後に野長瀬教授は、年配の方への注意点として詐欺に引っかからない、大病にならないよう予防しましょうと呼びかけ充実した1時間の講義が終了しました。
受講者からは「話題性のあるテーマの講座で興味深く聴かせていただきました」や「マイナスの資産について考えさせられることがあり、ミニマリストを目指したい」との声が寄せられました。