その他
「イノベーション・ジャパン2019」に出展しました
2019年8月29日(木)と8月30日(金)の両日、東京ビッグサイト青海展示棟において、国内最大規模の産学連携マッチングのイベント「イノベーション・ジャパン2019 ~大学見本市&ビジネスマッチング~」が、科学技術振興機構(JST)と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)主催の下で開催されました。
本イベントは、国内の大学が保有する様々な技術シーズを産業界に技術移転するための展示会で、本年度もJSTにより厳選された400件を超える大学等からの技術シーズが出展されました。今年度は本学から3件が採択され、それぞれが「JST大学見本市ゾーン」でのブース展示とショートプレゼンテーションを行いました。多数の企業や大学関係者、出版関係者、官公庁などの方々に各ブースを見学いただき、貴重な意見交換を行うことができました。今後、新たな共同研究などへの発展が期待されます。
【出展した研究成果】
理工学部 機械工学科 教授 堀江 昌朗
展示タイトル「紫外線で流れが見える!!―流れのスマート可視化技術―」
理工学部 都市デザイン工学科 講師 寺本 俊太郎
展示タイトル「施工性に優れた新たな増し杭耐震補強工法」
薬学部 薬学科 特任助教 石丸 侑希
展示タイトル「網膜変性疾患による視力低下を強力に抑制する新たな治療薬」