理工学部
第8回理工学部FDワークショップ「学生の目線で授業改善の仕組みを考える」を開催しました
理工学部FD委員会は、9月21日(土)、寝屋川校舎10号館1階ラーニングコモンズにおいて、学生参加によるワークショップを開催しました。
ワークショップでは6学科から12名の学生とファシリテーターの教員7名が2チームに分かれ、『学生の目線で授業改善の仕組みを考える』をテーマに、これまで学部学科で取り組んできた授業改善を振り返り、効果を検証しました。
また、現行の取組みだけでなく、授業改善に有効な新しいアイデアについて、学科の特徴や違いを超えて互いに意見を出し合いました。
成果発表では各チームの代表学生から、授業アンケートに対する具体的な改善策や、教員には思いつかない学生目線の斬新な提案があり、発表後は、学部長はじめ活発な意見交換が行われました。