本文へ移動

お知らせ

[募集する共同研究の種類]

(1)戦略研究公募型

       情報学の動向を踏まえて本研究所が戦略的に設定した研究テーマ(下記参照)選択の上、

  具体的な研究課題を自由に設定。

  ①SINET5を活用した革新的基盤機能及びアプリケーション・サービスの提案

  ②NII-SOCSのデータを活用したサイバーセキュリティ解析技術の提案

  ③オープンサイエンス時代を見据えた大学における研究データ基盤導入方式の提案

  ④研究資源としての「データセット」の構築と活用基盤の提案

  ⑤社会の活動の効率化を実現するCPS/IoTサービスとシステム基盤デザインの提案

  ⑥医療画像ビッグデータによる革新的医療ITの提案

  ⑦人間らしい意味理解にせまる革新的モデルとアルゴリズムの提案

  ⑧機械学習応用システムの品質保証のための技術の提案

  ⑨AIのためのUI、XAIに関する技術の提案

  ⑩文化財により深い利活用のための革新的モデルとアルゴリズムの提案

  ⑪教育とITに関する技術及び学習データ活用の提案

  ⑫次世代インターネットのための基盤技術の提案  

(2)研究企画会合公募型

  下記の少なくとも一つを満たす新規の研究課題を自由に設定し、会合(交流会、議論、

  実習、打合せ等)を実施するもの。情報学研究の枠組みに拘らず、研究課題を自由に設定。

  ①異分野と情報学との連携

  ②情報学同士の連携強化

  ③情報学の難問に挑戦する新たなグランドチャレンジ

(3)自由提案公募型

  研究課題を自由に設定し、実施するもの。

※応募にあたっては、学部長等の承諾が必要です。

〈研究支援・社会連携センター締切:11/18(月)〉

詳細は、

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構

https://www.nii.ac.jp/research/collaboration/koubo/

を、ご参照ください。

お知らせ一覧へ