その他
大阪府立とりかい高等支援学校の国際理解教育活動に本学留学生が参加しました
11月18日(月)~21日(木)の4日間、本学の留学生3名が大阪府立とりかい高等支援学校の国際理解教育活動「外国語コミュニケーション英語」の授業に講師として参加し、母国の文化紹介を実施しました。
高校生は事前学習で留学生の国や言語について学んでおり、留学生に彼らの母国語であいさつをしてくれ、とても和やかなムードで授業をスタートすることができました。
留学生による母国の文化紹介の後は、アクティビティとしてそれぞれの母国に関するゲームや遊びを実施しました。タイからの留学生はタイ語で高校生の名前を書くアクティビティ、インドネシアからの留学生はインドネシア式のじゃんけんや、インドネシア語での自己紹介を高校生と一緒に行いました。
留学生は日頃、地域の人々と接する機会があまりないので、今回のプログラムを通して、普段会う機会がない高校生と交流をすることができ、日本についての理解を深める良いきっかけになりました。また高校生にとっては、留学生と交流をすることで、日本で学び、生活をする外国人が持つ多様な文化について身近に感じてもらえたらと思います。
今後も本学は、留学生が地域社会に積極的に出ていき、人々と交流し、多文化共生理解促進に貢献できるプログラムを実施していきます。