本文へ移動

お知らせ

第2回教育イノベーション研究会 第2回教育イノベーション研究会

 「学生が真に成長する教育」「学生が真に自己効力感を感じる教育」の実現を目指して、第2回教育イノベーション研究会を開催します。

 今回の研究会では、リクルート進学総研所長である小林浩氏による基調講演、また学士レベルの資質養成について、教職員や教育関係者、そして学生が膝を突き合わせて語り合えるワークショップを企画しています。

 みなさまのご参加をお待ちしております。

【概要】

テーマ:「令和からの教育」〜これからの社会と大学教育について考える〜

 中央教育審議会では「グローバル化する知識基盤社会において、学士レベルの資質能力を備える人材養成は重要な課題である」を基本的な認識としています。

 本研究会では、学生のさまざまな能力向上に向けた大学の取り組みや支援体制の紹介に加え、学生が経験談や思いを語ります。学生が自分の可能性に気づき、輝く未来で活躍できる人に育つための推進力となれば幸甚です。

【参加対象者】

   大学教職員・学生、教育関係者など大学教育に興味をお持ちの方

【開催日時】

   2019年11月30日(土)10:00〜16:30 受付:9:30

               (懇親会:17:00〜19:00)

【会場】

   大阪工業大学梅田キャンパス OITタワー

   大阪市北区茶屋町1番45号 https://www.oit.ac.jp/rd/access/

【プログラム】

 10:00〜12:30 ワークショップ

         ①ダイバーシティと社会、そして大学教育

           一般社団法人ヒューマンワークアソシエーション 請川秀介氏

           摂南大学理工学部学生 上西龍樹さん

         ② ICTを利用した教育

           大阪工業大学ロボティクス&デザイン工学部 井上明先生

           摂南大学経済学部学生 清水悠希さん

 13:30〜15:00 基調講演 「新たな時代に向けた大学生への期待と大学教育

              〜社会環境の変化と高大社接続〜」

              小林浩氏(リクルート進学総研所長、

                   リクルート「カレッジマネジメント」編集長)

 15:15〜16:30 ワークショップ

         ③ 社会に出るための準備って?

           阪南大学流通学部 早乙女誉先生

           神戸常盤大学保健科学部学生 鈴木健一郎さん

           摂南大学経済学部学生 深江壱晟さん

 17:00〜19:00 懇親会

【研究会参加費】

   無 料

【懇親会】

   会 場:OITタワー1階「ワーフ梅田」

   会 費:社会人5,000円、学生2,000円 ※当日徴収します。

       領収書が必要な方はお声がけください。

【申込方法】

   下記URLから必要事項を記入のうえ送信ください。

   https://setsunaneducationi.wixsite.com/mysite

【問い合わせ先】

   摂南大学教育イノベーションセンター

   cei@atf.setsunan.ac.jp

【主催】

   摂南大学教育イノベーションセンター

                                      以 上

お知らせ一覧へ