本文へ移動

お知らせ

【開催日時】

2019年12月18日(水)3限(13:20 ~ 14:50)

【場所】

1123教室(寝屋川キャンパス11号館2階)

【講演題目】

「5Gモバイル通信とその周辺」

【講演者】

鈴木 恭宜 (すずき やすのり) 先生(NTTドコモ 先進技術研究所

ワイヤレスフロントエンド研究グループ  主幹研究員)

【概要】

技術者が活躍する分野は多岐にわたる。各分野とも環境の変化に対応して新技術の開発

や新たな価値の創出などが求められる。技術者を目指す学生一人ひとりは、多かれ少な

かれ、その役割を担うことになる。ここでは、移動通信システム、特に第1世代(1G)か

ら第4世代(4G)までの歴史を振り返りながら第5世代(5G)で求められる技術の概要と研

究開発例、また研究開発業務に携わるうえでの心構え、配慮すべき事項などを紹介する

ことで、技術者の仕事の面白さを考える機会とする。

【参加対象者】

電気電子工学科3年生および教職員、教育関係者・電気三学会関係者など

一般の方の参加も歓迎致します(申し込み不要です)

【主催】

電気三学会(電気学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会)の関西支部による

「准員および学生員のための講演会」として開催される。

   

お知らせ一覧へ