その他
シンポジウム「公共施設マネジメントとまちづくり」の開催について
シンポジウム「公共施設マネジメントとまちづくり」
~これからの公共空間、エリアリノベーション~
主催:門真市・一般財団法人国土計画協会
後援:摂南大学・京阪ホールディングス株式会社
本学の包括連携協定先である門真市は、同市における公共施設のあり方を考える「公共施設マネジメント大学連携事業」を本学と協働して実施しています。同事業には、本学理工学部 住環境デザイン学科 建築・デザイン研究室(指導教員:稲地秀介准教授)と建築学科 建築・都市デザイン研究室(指導教員:小林健治准教授)の学生が2年前から参画し、門真市職員の皆さまと様々な活動を展開しています。今回、標記シンポジウムが下記のとおり開催されますので、ご聴講いただきたくご案内します。当日ご出席いただける方は、下記によりお申込みください。
記
1 日 時 2020年1月23日(木)14:00~17:00(開場は13:00から)
2 場 所 門真市立公民館
住所:門真市新橋町34-24 電話:06-6908-9114
(京阪電車・大阪モノレール 門真市駅 徒歩5分)
3 内 容
第1部 基調講演 14:00~15:05
馬場 正尊
株式会社オープン・エー代表取締役/建築家/東北芸術工科大学教授
第2部 パネルディスカッション 15:15 ~17:00
コーディネーター
橋爪 紳也
大阪府特別顧問/大阪府立大学 研究推進機構特別教授
パネリスト
筋原 章博 (大阪市 港区長)
稲地 秀介 (摂南大学 理工学部 住環境デザイン学科准教授)
宮本 一孝 (門真市長)
4 参加費用 無料【※先着200人】
5 参加申込
1月10日(金曜日)までに、参加者の氏名、所属、人数を電話またはメール
で下記宛にお知らせください。
申込・お問合せ先:門真市公共建築課
電話:06-6902-6053
メール:kik07@city.kadoma.osaka.jp