その他
寝屋川市主催「ワガヤネヤガワ・ベンチャービジネスコンテスト2019」グランプリ発表会の開催について
「ワガヤネヤガワ・ベンチャービジネスコンテスト2019」の
グランプリ発表会の開催について(ご案内)
主催:寝屋川市市民生活部産業振興室
本学園の包括連携協定先である寝屋川市では、市内産業振興を推進する事業として、「工業(ものづくり)」「商業」「農業」「協働」の4部門に対する学生のビジネスプランを募集する「ワガヤネヤガワ・ベンチャービジネスコンテスト」を毎年開催しています。
コンテストを開催することで、学生たちの斬新で優秀なビジネスプランの実現化及び人材育成を見据え、市内産業のさらなる振興を目指しています。
今年度の同コンテスト2019では、二次審査の結果、本学学生が昨年に引続き部門賞を受賞しました。商業部門と協働部門の2部門です。そのグランプリを決定する最終審査の発表会が下記のとおり開催されますので、本学学生のプレゼンテーションを是非ともご聴講いただきたくご案内します。当日ご出席いただける方は、下記によりお申込みください。
発表会では、講師に廣瀬俊朗さん(元ラグビー日本代表キャプテン)を迎え、「組織を導くリーダーシップ」と「自身を導くセルフリーダーシップ」をテーマにした記念講演が行われます。
記
1 日 時 2020年2月22日(土) 13:30〜16:00終了予定(開場は13:00から)
2 場 所 アルカスホール
住所:寝屋川市早子町12番21号 電話: 072-821-1240
(京阪電車・寝屋川市駅より東へ徒歩約3分)
3 当日のプログラム(予定)
(1)ビジネスコンテスト今年度部門賞受賞者プラン発表
【商業部門】プラン名「シソのペーストで寝屋川市を活性化」
代表者:摂南大学 薬師 円香さん(共同提案者:藤本 明日望さん)
(プラン概要)寝屋川市特産のシソを利用し、シソの新たな活用の仕方が
できる「シソペースト」を販売することでお子様からお年寄りの幅広い
世代に向けて発信し、寝屋川市の活性化を目指すビジネスです。
【協働部門】「寝屋川を元気にするネヤガーデン」
代表者:摂南大学 中山 隼斗さん
(共同提案者:瀧川 輝さん・村田 廉樹さん・田所 夕茉さん)
(プラン概要)学校帰り、仕事終わりの20~50代の男女を対象に、寝屋川駅
周辺の商店街等でふらっと立ち寄ってお酒やソフトドリンク、食事を楽
しんで貰える場やフリーマーケット等のイベントを企画・運営します。
※【工業部門】、【農業部門】については、該当プランなし。
(2)ビジネスコンテスト昨年度部門賞受賞者中間成果報告
工業部門賞の大阪電気通信大学、農業部門賞受賞、協働部門賞とグランプリ2018
受賞の摂南大学2件の報告
(3)講演「組織を導くリーダーシップ」と「自身を導くセルフリーダーシップ」
講師 廣瀬 俊朗氏(元ラグビー日本代表キャプテン)
(4)コンテストグランプリ発表及び表彰式
4 参加費用 無料【※定員200人、申込み多数の場合は抽選】
5 参加申込方法は、詳細を掲載した末尾のURLにて確認ください。
申込み締切 2020年2月10日(月)(郵送の場合は消印有効)
お問合せ先:寝屋川市産業振興センター
住所:寝屋川市東大利町2番14号 電話:072-828-0751
グランプリ発表会と聴講申込方法 URL
https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/shimin_seikatu/sangyoshinkoshitsu/1577410358755.html
二次審査結果内容の詳細掲載 URL
https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/shimin_seikatu/sangyoshinkoshitsu/vbc/1565231302158.html