本文へ移動

お知らせ

完成した枚方キャンパス農学部棟[8号館](摂南大学北口バス停方面から) 完成した枚方キャンパス農学部棟[8号館](摂南大学北口バス停方面から)

8号館1階は温かみのある広々とした木目調が特長 8号館1階は温かみのある広々とした木目調が特長

実習などで使用する予定の温室(ガラスハウス) 実習などで使用する予定の温室(ガラスハウス)

 枚方キャンパスに農学部棟となる8号館などが完成し、1月31日、竣工式を行いました。8号館は地上3階建て・塔屋1階建て、延べ床面積約18,000㎡(テニスコート70面分)の規模で、2018年8月から工事を開始し1年6カ月かけて完成しました。8号館は4月に開設する農学部が入る棟で、将来約1400人の学生が学ぶ予定です。教室のほかに、温度、湿度などを制御できる植物培養室や最新の調理機で約100食分の調理を実践的に学ぶことができる給食経営管理実習室、学生食堂なども入ります。このほか、体育館や実習用の温室(ガラスハウス)、ビニールハウスなども完成。4月からの農学部開設により、枚方キャンパスは「食・バイオ・医療・健康」をテーマに農・薬・看護学部が連携教育・研究を行う「ライフサイエンスキャンパス」の特長を打ち出します。

 定礎式では建物の安泰と繁栄を祈願した設計書や本年度の行事予定表、学園広報誌「FLOW」、本学広報誌「さやけき」、当日の朝刊などを建物に収納し定礎板で蓋をしました。式典終了後、荻田喜代一学長は「枚方キャンパスでの農学部のスタートとともに、本学の教育理念である『自ら課題を発見し、解決できる人材』を更に育てていきたい。そして、SDGsが掲げる人類社会の課題の解決や、地球規模の持続可能な開発目標の達成に寄与する教育・研究を推し進めていく」とあいさつしました。

お知らせ一覧へ