本文へ移動

お知らせ

2020年3月4日

摂南大学
学生・教職員の皆様へ

摂南大学
学 長 荻田 喜代一
新型コロナウイルス感染症に関する対策本部会議

新型コロナウイルスによる感染症の感染拡大防止に関する
摂南大学の対応について(3月4日時点・周知)

 国内外で感染の広がりをみせている新型コロナウイルスを原因とする感染症への対応について、2月25日以降、政府発表等で示されているとおり、時々刻々と状況が変化する中で、国家レベルでの対応が求められています。直近では、本学への通勤通学アクセスの主要沿線上の地域において感染が発覚したことに伴い、さらなるリスクが高まる中、この先の対応についての見通しがより一層難しい状況となっております。
 このような状況を踏まえ、本学においてもさまざまな対応や判断が急がれる中、学長指揮の下、「摂南大学新型コロナウイルス感染症に関する対策本部会議」を立ち上げ、情報収集・集約と対応の検討を図っているところです。先般2月20日付で学内関係部署へ依頼しました「現状調査」では、迅速な対応並びに回答をいただきました。その状況を踏まえ、本学において当面の間に想定される各教育研究活動・課外活動・行事・会議等(以下、「活動等」)を把握し、既に対応・対策の判断を講じた活動等を含め、本会議において随時協議を続けております。
 つきましては、摂南大学では政府発表の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」を踏まえた対応を図るとともに、緊急措置として当面の間、以下のとおり実施してまいります。本学学生・教職員の皆様には引き続き感染予防対策の徹底を図りつつ、本学における対応に全学をあげて取り組んでいけるよう、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
 


1. 対応期間・措置等について
  〇期間
   周知日より2020年3月23日(月)までの間
  〇措置
   ① 本学が実施する活動等の開催・実施・参加は原則、「中止」または「延期」とし
    ます。
   ② 学生が参加・出席・通学する教育研究活動および課外活動についても、2月27日
    付学生部長発信の「自粛する活動」の範囲を拡大し、ゼミ活動を含むキャンパス内
    外での教育研究活動並びにクラブ練習やミーティング等を原則、「自粛」としま
    す。
    ※学生のキャンパス内への入構については、通学上のリスクに鑑み、感染機会を最
    小限にするための措置として原則、「制限」します。
  〇止むを得ない場合の対応として
   止むを得ず活動等を行う際には、接触感染のリスクを最小限にするよう次の事項を厳
   守のうえで対応してください。
   ① 不特定多数の態様とならないよう配慮し、その日の参加・出席・通学者を把握して
    おく。
   ② 平常時よりも時間短縮や場所変更を行う等の対策を講じ、参加・出席・通学者同士
    の感染防止の徹底を図る。(特に屋内で換気が不十分な場所での活動等)
   ③ 参加・出席・通学者は必ず感染対策(手洗い、咳エチケット、アルコール消毒、室
    内換気、その他感染症対策として効果があるとされる方策)を講じ、体調管理に十
    分注意を払う。
   ④ 発熱等の症状のある場合には参加させない、または直ちに帰宅させる等の対応を図
    る。
   ⑤ 危機管理体制として、止むを得ず活動等を行う際には予め各部署の上長に報告す
    る。

2. 行事等の開催・実施・参加・出席・通学に対する「判断基準」について
  今般の感染症対策として、本学では次の1)2)を判断基準に対応する、としていま
  す。
   1) 本学学生・教職員の安全確保を最優先にした感染拡大防止の徹底化
   2) 本学の危機管理対応に鑑み、開催・実施・参加・出席・通学することで、本学に
     おいて万全な対策を講じることが現状の体制では困難または限界がある、多大な
     リスクが伴うことが予測される活動等の中止・延期・自粛

   【参考】「中止」「延期」「自粛」の判断例
     『中止』を要請するもの:
       ① 不要不急の行事等
       ② 正課授業に直接関連しない地域イベント・文化的活動で、不特定多数の参
        加が見込まれる行事等
       ③ 飲食を伴う行事等
     『延期』を要請するもの:
       ① 不要不急の行事等で4月以降の開催でも対応可能なもの
        ※時期を見直すなどにより開催可能な行事等については、中止とした場合
        であっても必要性に鑑みて開催方法の見直しによる再調整をお願いしま
        す。
     『自粛』を要請するもの:
       ① 教育研究活動並びに課外活動における学内外でのゼミ活動、練習および
        ミーティング等(屋外・室内活動とも)

3. 今後の対応について
  1)3月23日以降の対応については、社会動向を注視しつつ慎重かつ冷静に判断のう
    えで、前述「判断基準」に照らして、3月16日を目途に改めて周知します。
  2)学位記授与式の中止に伴う卒業生への対応については、3月6日開催の部長会議に
    いて協議のうえでの判断とします。なお、既に学生へ周知している場合であって
    も、緊急対応として変更いただく場合があります。
  3)本日の周知以降、状況に著しい変化が生じた場合には、本日発信した内容から直ち
    に別途対応・対策を講じる場合があります。

以 上

お知らせ一覧へ