経営学部
【経営学部長メッセージ】新入生の皆様へ
経営学部新入生の皆さん
ご入学おめでとうございます。教職員、在学生一同、皆さんのご入学を心から歓迎いたします。新型コロナウイルス感染症のため、入学式が中止に、ガイダンスや授業開始も延期となり、皆さんにとって不安な学生生活のスタートとなってしまいました。
本学では、5月25日(月)から前期授業の開始が予定されています。経営学部では、1年次の基礎演習(学籍番号順にクラス分けします)から4年次の卒業研究までの4年間、ゼミ担当教員の下、少人数で行われる演習科目が、重要な科目として位置づけられています。連休明けの5月7日以降、基礎演習のクラス担当教員より、摂南大学のポータル・サイトを利用して、皆さんへメッセージをお送りします。授業開始前に準備しておくこと、調べておいて欲しいこと等お伝えします。また、自宅で待機している皆さんからの相談等にも担当教員が対応できるようにします。
なかなか先は見えてきませんし、通学もできません。しかし、今できることをやりましょう。
これまでも、日本を取り巻く経営環境はめまぐるしく変化してきました。今回の新型コロナウイルス感染症によりICTを利用したリモートワーク化が加速し、働き方も大きく変化しています。しかし、それも一部の業種、主として大企業に限られ、日本企業の大部分を占める中小企業の多くはリモートワークの導入が困難な状況にあります。
このような経営環境の中、企業はいかにして生き残っていけるのか、雇用を守れるのか、ピンチをチャンスに変えることはできるのか、本学部での学びを通して皆さん自身が自らの答えを導き出してくれることを期待したいと思います。
最後にお願いがあります。
「本学の建学の精神」でもあります「世のため、人のため、地域のため」、なにより自分のために、自身の行動を自粛してください。いずれ必ず、皆さんが、キャンパスに集える環境、日常が戻ります。その日を、本当に心待ちにしております。
2020年4月22日
経営学部長 佐井 英子