その他
すさみを元気に!コロナに負けるな!学生と地域との交流活動!
NEWS RELEASE
和歌山県「大学のふるさと」活動
摂南大学では、すさみ町の活性化に貢献したいと、平成26年から和歌山県「大学のふるさと活動」を展開しています。(活動自体は平成22年から開始)
「ボランティア・スタッフズ」は同町の伝統行事への協力や地区の清掃活動、耕作放棄地の有効活動など、様々な地域活性化の活動を行い、今年で10年目を迎えます。
今年度は、コロナ禍により現地での交流活動が中止となっていますが、すさみ町の方々との交流に意欲のある学生は、今できる取組を自発的に進めています。
交流内容
●7月23日(木)
毎年訪問しているすさみ町の高齢者64戸に対し、
摂南大学のボランティア・スタッフズから手紙を送付
●7月30日(木)
すさみ町の住民の方へ向けて、地元ケーブルテレビのビデオ収録活動を実施
●参加者:学生 41名
手紙での交流活動
平成24年から毎年高齢者宅を訪問していますが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止し、その代わりに学生一人一人から心のこもった手紙を送付しました。すさみ町の高齢者の方から学生の方を思いやるお言葉が詰まった手紙の返事をいただき、お互いに繋がりを感じあうことができました。
地元ケーブルテレビ放映
すさみ町の住民の方へ向け、学生が自分たちで撮影を行い、コロナ禍前の写真や動画を使用してのすさみ町での学生の活動の様子や、すさみ町のみなさんへのメッセージを収録しました。ケーブルテレビにおいてその撮影内容「すさみ町のみなさん、お元気ですか?」が放映されます。放映は9月を予定しております。
■ 内容に関するお問い合わせ先
摂南大学 研究支援・社会連携センター(担当:小出)
TEL: 080-5716-3789【携帯】
すさみ町 地域未来課(担当:水上)
TEL: 0739-55-4801
和歌山県 移住定住推進課(担当:三木・津野)
TEL: 073-441-2930