その他
地域課題の解決に町と大学が関係を深化!~ 町職員の人材育成を学術面から支援~
NEWS RELEASE
和歌山県「大学のふるさと」活動
由良町と摂南大学は、平成26年10月8日に「大学のふるさと協定」を締結し、地域活性化のため様々な取組を進めてきました。
今年度からは、これまでの「大学のふるさと」の取組を踏まえ、由良町総合戦略から見える課題の解決のための町職員の人材育成に重点を置く取組を推進していくこととし、由良町が目指す、町の将来を担う若手職員のデータ分析力及び施策立案能力の向上のため、摂南大学は学内のリソースにとどまらず、学外諸機関を含めた知のネットワークの中で様々な知識習得と人脈の形成を実現する機会を提供します。つきましては、今回の取組に係る記者説明会を下記のとおり実施します。
【これまでの取組例】
●地域交流事業:学生と町民の交流促進
・アクティブエイジング健康講座の開催
・避難所運営訓練(HUG)の実施
・地元小中学生への学習支援
●産業振興事業:学生と町民による広報活動・観光素材創出
・原動機付き自転車のナンバープレートデザイン作成
・インバウンド観光による地域活性化の提案
〇効果
・地域間世代間交流の促進
・外部目線による事業展開
・教育研究及び社会貢献の実践
〇課題
・事業の継続性
・担い手の確保
・地域課題解決の具現化
【今後の取組】
●町職員と大学の研究者の連携による地域課題の事例研究と分析
●摂南大学内外の知的リソースとの連携推進
●地域経済の活性化、地域活力の維持向上のための政策検討
【記者説明会について】
日 時:令和2年9月11日(金)15時~17時【記者説明会後、キックオフセミナーを開催】
場 所:由良町役場3階大会議室
出席者:由 良 町 副町長 岡本 圭剛、総務政策課長 松下 利幸
摂南大学 経済学部教授 野長瀬 裕二、研究支援・社会連携センター課長 余田 勝彦
■ 内容に関するお問い合わせ先
<記者説明会に関すること>
摂南大学 研究支援・社会連携センター(担当:小出)
TEL: 080-5716-3789【携帯】
<職員の人材育成に関すること>
由良町 総務政策課(担当:岡田)
TEL: 0738-65-1801
<大学のふるさと事業に関すること>
和歌山県 移住定住推進課(担当:三木・津野)
TEL: 073-441-2930