本文へ移動

お知らせ

写真① 写真①

写真② 写真②

写真③ 写真③

2020年12月23日
作成 摂南大学文化会写真部

摂南大学寝屋川校地東グラウンド新設工事に密着!!(第八弾 前編)

 2019年の9月には更地だった寝屋川校地東グラウンドでしたが、いよいよ完成を迎え、先月の11月30日に竣工式が行われました。前編、後編の2回に分けて、全体像を紹介します。
 
 写真①は、部室棟2を東側から撮影しています。落ち着きのある無彩色の外壁にオレンジ色のドアがアクセントである、スタイリッシュなデザインが特徴です。グラウンドに面した長さは90m、ラグビー部、アメリカンフットボール部、陸上競技部、サッカー部、陸上ホッケー部の部室、トレーニングルーム、更衣室、シャワー室、などが入っています。観覧席からは写真①下のように、グラウンド全体を見渡すことができ、試合の観戦はもちろん、動画などを撮影し日々の練習の振り返りもできます。ミーティングルームからの眺めも最高です!

 部室棟2は、木材の表示が多用され、外見のスタイリッシュさとうってかわって、温かみを感じる建物です。写真②は、表示の一部です。この表示は、つなぎ合わせなどをせず、木材を削り出して作られています。また、写真②右上のように、1階のトイレの表示はECP(Extruded Cement Panel)の溝を生かしたデザインとなっています。当初の計画はこのようなデザインではなかったようですが、様々な調整を行い、現代的でお洒落なデザインになりました。各部屋の名称の表示は、写真②下のように、木材をブロック状に加工し製作されています。これは取り替えることができ、名称変更などに対応できるようになっています。デザイン的にも、機能的にも優れています。

  室内は建物の外観とは異なり、様々な色を用いたあざやかな装飾が施されています。写真③はトレーニングルームを撮影したものです。壁には、本校ラグビー部のカラーを用いたデザインを施してあります。
2階のミーティングルームは、グラウンド側が全面ガラス張りで、非常に明るく見通しの良い部屋です。写真③下は、ミーティングルームから眺めたグラウンドの様子です。試合へ観覧客を招く際なども、快適に観戦できます。また、可動式のパーテーションが設置され、3部屋に分けることもできます。前編は以上です。後編では、設備面、本施設全体の振り返りをします。

摂南大学寝屋川校地東グラウンド新設工事に密着!!(第七弾)はこちら

お知らせ一覧へ