本文へ移動

お知らせ

国際交流センターでは、大学内のグローバル化や多文化共生を学生主体で推進するために、今年度から新しい学生団体「GSS(グローバル学生スタッフ)」を立ち上げ、活動をスタートさせました。

初年度となる2020年は24名の学生が参加し、「留学生との交流」「異文化理解」「海外・留学体験」「SDGs・多文化共生・国際協力」の4チームに分かれて、活動をしています。

2020年11月、12月にそれぞれのチーム主体で、「留学生が紹介!ベトナム・バーチャルツアー」「地域と多文化共生セミナー」「SDGsを自分ごとに!ワークショップ」「英語学習ワークショップ」「留学体験談セミナー」「留学生オンライン交流会」を開催しました。

コロナ禍の影響で、どのセミナーもオンラインで実施をしました。オンラインでのセミナー運営は、学生にとって難易度が高かったかもしれませんが、「まずはやってみよう!」の精神で、セミナー企画から当日の司会進行・運営まで実施することができました。今後は振り返りをしっかり行い、これからの活動に活かしていく予定です。

2021年1月には国際協力と韓国語をテーマにしたセミナーを開催予定です。

今後のGSS(グローバル学生スタッフ)の活動にご期待ください。

お知らせ一覧へ