その他
【2021年度】摂南大学での進化した多様な学び―いまこそ、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的・深い学び)をしようー
在学生・新入生・保護者の皆様へ
摂南大学
学長 荻田 喜代一
【2021年度】摂南大学での進化した多様な学び
―いまこそ、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的・深い学び)をしようー
コロナ禍による緊急事態宣言下において、皆様には感染拡大防止にご協力され、日々の活動が制約されていることと拝察します。本学では、2021年度入学宣誓式および授業運営を以下のように実施します。ご理解とご協力のほど宜しくお願いします。
昨年来、「学びを止めない」ために、情報通信技術(ICT)を活用した授業と感染防止対策下での対面授業の併用を展開し、学修効果を高める創意工夫を行ってきました。一方、対面授業の重要性も認識することができました。そこで、2021年度は、進化した多様な学びとして、ICTツールを活用した効果的な学修を含めた主体的・自律的に学ぶ対面授業(アクティブ・ラーニング)を実施します。
学生の皆さんには、自らの感染防止および感染拡大防止に努めつつ、大学での授業、課外活動、プロジェクト活動などに積極的に取り組んでいただくことを切に望みます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、以下の内容を変更する場合があります。その場合は、大学HPおよびポータルサイトを通じてお知らせします。
1.入学宣誓式について
新型コロナウイルス感染症対策を講じたうえで、下記のとおり実施します。
日 程 : 2021年4月7日(水)
場 所 : 大阪城ホール (大阪市中央区大阪城3番1号)
※感染防止のため、保護者の参列はご遠慮ください。
集合時間や当日までの事前準備、ライブ配信等について、詳細は下記リンク先ページにてお知らせしますので、必ず確認してください。
2.授業の実施体制について
(1)新型コロナウイルス感染の拡大防止対策下での「対面授業を原則」とします。ただし、ICTツールを用いて効果的に学修できる科目や履修者が多い科目については、オンライン授業や対面とオンラインを併用したハイブリッド授業等を実施します。
(2)対面授業の実施にあたり一般教室を使用する場合は、定期試験時の着座位置で着席することを原則とします。ただし、教室規模や履修者数によっては変更することもありますので、授業担当者の指示に従ってください。
(3)対面授業においてもICTツールを活用しますので、各自で学修用のパーソナルコンピューターの確保およびインターネット環境の整備をお願いします。なお、学内インターネットの使用は可能です。
3.学内の感染防止対策について
(1)消毒用アルコールや非接触型体温計を増設し、2021年度も引き続き学内における感染防止対策を徹底します。
(2)「With コロナにおける学生生活の遵守事項等について」に沿った行動をお願いします。
以 上