その他
コロナ禍で卒業式を終え、感謝の手書き冊子を送りました すさみ町の皆さん、あなたのことを忘れません!
NEWS RELEASE
和歌山県「大学のふるさと」活動
県では、過疎化や高齢化等に伴う様々な課題を抱える市町村と、人材育成のための実践的教育や地域貢献活動のフィールドを求める都市部の大学をマッチングする「大学のふるさと」事業を平成26年から実施しています。同事業に参画する摂南大学では、すさみ町の活性化に貢献したいと、平成22年から独自活動を先行展開してきました。
同町佐本地域で活動を行う学生は「なんでもやる隊」を組織し、在学中、一人暮らしの高齢者宅訪問活動を先輩から後輩へと継承してきました。伝統行事や地域清掃、耕作放棄地の活用への参加など様々な地域活性化の活動を行っています。
しかし、今年度は、コロナ禍により同町を訪問できない中、「心の距離」を少しでも近く感じてほしいと、すさみ町の方々に向けて動画発信の交流活動を展開しました。1月末には住民から「みんな待っているから、はよ帰っておいでよ!」との動画が届きました。
それに応えるため、今回、卒業式を迎えた学生が活動草創期の卒業生にも呼び掛け、住民一人ひとりへの感謝の気持ちを手書き冊子にまとめ送りました。
● 手書き冊子の一部を紹介
訪問活動を続けている佐本地域7地区を訪問した時の思い出を手書きの冊子にまとめました。30歳となった既卒業生は「こうした関係を築けたことはとても貴重で人生においてかけがえのない出会い」「あたたかい存在のご夫婦が私は大好きです!」などの言葉を綴り、写真や手書きのイラストを使って、再訪したい気持ちを伝えています。
■ 内容に関するお問い合わせ先
摂南大学 研究支援・社会連携センター(担当:小出)
TEL: 080-5716-3789【携帯】
すさみ町 地域未来課(担当:水上)
TEL: 0739-55-4801
由良町 総務政策課 (担当:岡田)
TEL: 0738-65-1801
和歌山県 移住定住推進課(担当:三木・津野)
TEL: 073-441-2930