緊急事態宣言解除後の授業措置について
学生の皆さん へ
学長 荻田 喜代一
「緊急事態宣言」解除後の授業措置について
報道等のとおり、4月25日に発出された「緊急事態宣言」が6月20日をもって解除される見込みです。緊急事態宣言の解除後(6月21日の週)から、一部の講義科目をオンライン授業から対面授業(同時配信型ハイフレックス授業を含む)に変更します。また、実験・実習科目、少人数の演習科目、ゼミ科目は、原則、対面授業とします。
授業形態の変更時期や具体的な授業方法等は、学部教務担当者あるいは各授業担当者から、ポータルサイトや授業連絡用のICTツール等で履修者に随時連絡します。必ず確認して指示に従ってください。
なお、「緊急事態宣言」が解除されたとしても、感染が収束している状況ではありません。引き続き一人ひとりが「マスクの着用、三密(密閉・密集・密接)の回避、黙食など」、感染拡大防止の規律ある行動を切に望みます。
以 上