本文へ移動

お知らせ

第20回 摂大農学セミナー 第20回 摂大農学セミナー

第4回ラック研究会・講演会(第21回 摂大農学セミナー) 第4回ラック研究会・講演会(第21回 摂大農学セミナー)

農学部が開催する、無料オンラインセミナーのお知らせです。

『第20回 摂大農学セミナー』を11月22日(月)15:00〜16:30に開催します。

申込みはこちら:https://forms.office.com/r/Kffe8KLGcm

第4次産業革命と農業・農村コミュニティの変革

      食農ビジネス学科 教授 成 耆政

植物病原性カビの植物認識

      農業生産学科 助教 小玉 紗代

https://www.setsunan.ac.jp/agri/w/2021/10/agri_seminar_20/

『第4回ラック研究会・講演会(第21回 摂大農学セミナー)』を11月27日(土)13:30〜16:30に開催します。

申込みはこちら:https://forms.office.com/r/0EgPWEq6U2

昆虫由来素材「ラック」の概要・カンボジアラック養殖復興プロジェクトの報告

      ラック研究会主宰/摂南大学応用生物科学科招聘研究員 北川 美穂

クメール伝統織物研究所でのラック染めの工程(動画)

      IKTTクメール伝統織物研究所マネージャー 岩本 みどり

古代の壁画や工芸品におけるラックレジンの利用:

                      シルクロード(新疆、インド、アフガニスタン)の事例から

      筑波大学人文社会系(歴史・人類学)准教授 谷口 陽子

高齢化がすすむタイ北部農山村におけるラック作り

      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授 竹田 晋也

https://www.setsunan.ac.jp/agri/w/2021/10/agri_seminar_21/

多くの方のご参加をお待ちしております。

お知らせ一覧へ