本文へ移動

お知らせ

来場者の相談に乗る学生 来場者の相談に乗る学生

参加者を優しくサポート 参加者を優しくサポート

測定結果を分かりやすくフィードバック 測定結果を分かりやすくフィードバック

 看護・薬・農学部の学生が12月19日、松塚地区の20歳以上の参加者を対象に松塚ふれあい館(大阪府交野市)で「長生き」の決め手となる7項目の健康チェック「アクティブエイジング健康チェック」を行いました。

 チェックした7項目は、①体組成計測、②骨密度計測、③口腔機能チェック、④握力計測、⑤足指圧測定、⑥酸素飽和度計測、⑦血圧測定で、学生らは参加者のカラダの筋肉、骨、脂肪、水分量、噛む力、手足の筋量などを測り、少し数値が足りない参加者には、改善のための簡単な運動をレクチャーしました。学生らは、「数値の結果について分かりやすく説明するのは少し難しかったですが、住民の方と触れ合えてとても楽しかったです」と語りました。

 優しくにこやかにサポートし、丁寧に説明する学生の姿に参加者も大満足の様子でした。

お知らせ一覧へ