本文へ移動

お知らせ

式辞を述べる荻田学長 式辞を述べる荻田学長

新入生代表として宣誓する中島さん(左)と杦浦さん 新入生代表として宣誓する中島さん(左)と杦浦さん

新入生歓迎行事のパフォーマンス 新入生歓迎行事のパフォーマンス

 4月7日、2022年度入学宣誓式を大阪城ホールで挙行し、2,595人(学部・大学院合計)の新入生を迎えました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加は新入生と学内関係者のみに限定し、保護者向けにライブ配信を行いました。会場では検温や消毒、マスクを配布するなど感染症対策を講じて実施しました。

 荻田喜代一学長は式辞の中で、ロシアのウクライナへの軍事侵攻やトンガの海底火山噴火などの自然災害を例に、予測不能な時代を生き抜くため「分からない、うまくいかないことを失敗とせずチャンスと捉えて挑戦を続けて欲しい」と話しました。そして「目標や立場は違えども、本学で友情の輪を広げ、人格と才能を磨いてください。大学に送り出していただいたご家族にも、心から喜んでいただける大学生活となることを心から願っています」とメッセージを贈りました。また、新入生を代表して薬学科の杦浦希空さんと中島香歩さんが力強い宣誓を行いました。

 新入生歓迎行事では、収録映像と会場のダンスを融合させたパフォーマンスや各学部の在学生と教員が歓迎のメッセージを届けました。また、先輩である高橋大悟さん(経済学科4年)と山岸直希さん(国際学部4年)、和田一真さん(機械工学科2年)が登場し、高橋さんは昨年、全国の大学生・大学院生を対象としたアナウンサーを発掘するコンテストで「学生アナウンス大賞」を受賞したこと、山岸さんはイベント系の学生団体を友人と立ち上げたこと、和田さんは文化会本部に所属し文化系の部活を取りまとめていることなど、各自が挑戦したエピソードを披露し、「行動次第で環境は変わる」とエールを送りました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

※写真撮影時のみ、マスクを外しています。

<摂南大学公式InstagramFacebookアルバムはこちら>

お知らせ一覧へ