その他
~大学生と一緒に“楽しく”プログラミングに触れる~ 夏休みに小学生向け「プログラミング教室」
NEWS RELEASE【No.9】
摂南大学(学長:荻田喜代一)経営学部は、成美小地域協青少年部会(寝屋川市錦町)との協働事業として「プログラミング教室」を開催します。
【本件のポイント】
● 経営情報学科の学生が成美小学校5・6年生を対象にセミナーを企画
● 大学のパソコン教室で、充実した機器を使って実施
● 論理的思考を育むAI教育の一環として成美小地域協青少年部会と協働事業を展開
2020年度小学校の学習指導要領が改定となり、プログラミング教育が必修化しました。その波を受け、成美小地域協青少年部会は、小学生が論理的思考を親しみをもって会得できないかと考え本学経営学部に相談。そこで経営情報学科の橋本ゼミの学生らが、大学のパソコン機器を使って楽しみながらプログラミングについて学び、コンピューターが動く仕組みを理解できるような企画内容を考え、同部会との共催でプログラミング教室の開催が決定しました。
プログラミングツール「Scratch」を使い、初心者でも1日でゲームや動画といった作品を制作できるように、まずは触って親しむところから練習を行い、最後には自身の作品を発表できるようなコンテンツとなっています。小学校では普段使わないパソコン教室の環境で実施します。学生らにとっても自身が授業で学んだプログラミングスキルをアウトプットすることでより深い学びに結び付くことが期待されます。
1. 開催日時: 2022年8月10日(水)9:30~16:30
2. 場 所: 摂南大学 寝屋川キャンパス10号館7階 CALL教室1
3. テ ー マ:「スクラッチを使ってプログラミングの世界を体験してみよう」
4. 講 師: 経営学部 経営情報学科の学生10人(予定)
経営学部 経営学科 講師 橋本はる美
5. 対 象: 成美小学校5・6年生 17人
プログラムの詳細は添付の資料をご覧ください。
■内容に関するお問い合わせ先
・摂南大学 経営学部 経営学科 講師 橋本はる美
大阪府寝屋川市池田中町 17-8 TEL: 072-839-9263
・成美小地域協青少年部会(担当:築山)TEL:090-7352-9001
■本件発信部署・取材のお申し込み先
学校法人常翔学園 広報室(担当:坂上、上田)
TEL:072-800-5371 携帯:090-3038-9892
2023年4月以降は、学校法人常翔学園広報室06-6954-4026までご連絡ください。