その他
【重要】夏期休暇期間にかかる注意喚起
2022年7月27日
学生のみなさま
全国的に新型コロナウイルス感染者数が大幅に増加するとともに、インフルエンザの流行も見られ、現時点では政府・大阪府等による行動制限はないものの、「基本的な感染対策」の徹底が求められています。
これから本学においては、前期定期試験および夏期休暇期間となりますが、政府・大阪府等および大学から発信する周知事項を確認するとともに、新型コロナウイルス感染症等に関する正しい情報を得るように努め、感染防止対策の徹底と慎重な行動をお願いします。
「感染しない、感染させない」という強い意識のもと、感染拡大防止の徹底を改めてお願いします。
1.基本的な感染防止対策を徹底してください
基本的な感染対策とは、「三つの密」(① 密閉空間(換気の悪い密閉空間である)、② 密集場所(多くの人が密集している)、③ 密接場面(互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)という3つの条件)の回避、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」等を言います。※1
2.マスクを着用してください
学内においては、原則としてマスクを着用してください。
なお、学外においても、①屋内で他者と身体的距離(2m以上を目安)がとれない場合、②屋内で他者と距離がとれるが会話を行う場合、③屋外で他者と距離がとれず会話を行う場合については、マスクの着用が推奨されています。※1
3.その他
1.発熱等の症状がある場合は、外出や課外活動等への参加を控えてください。
2.旅行や自宅・友人宅での飲食、課外活動における宿泊を伴う活動および活動前後の飲食は、感染リスクが高まることから、感染防止対策をさらに徹底してください。
3.課外活動の実施においては、学生課・枚方事務室の指導に従ってください。
※1 参照:厚生労働省HP
(注意)新型コロナウイルス感染者および濃厚接触となった場合は、ただちに所属学部事務室に報告してください。
学生部長