【寝屋川市における環境学習支援と淀川水系を中心とした流域連携プロジェクト】淀川・点野親水公園(仮)の見学会を実施しました
摂南大学から徒歩圏内の淀川河川公園の点野野草地区に、点野親水公園(仮)の整備が進められています。
2013年から、国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所と市民団体、摂南大学を含む寝屋川市内の大学などで、水辺に親しめる公園整備についてワークショップ形式で議論を続けてきました。
2020年度からようやく工事が開始され、2022年3月に河川公園区域から、淀川の水辺へ下りられる整備が完成しました。
2022年4月24日(日)、これまでワークショップに関わってきた人たちで、この点野親水公園(仮)の見学が実施され、PBLプロジェクト学生も参加しました。
当日はあいにくの雨でしたが、淀川河川事務所による工事の説明を聞き、現地を見学しました。
また、専門家の指導を受けながら、在来植物のチガヤを植える実験もしました。
今後は、淀川の水際に、生きものの生息場所であるワンドが整備される予定です。