大学生と地方自治体とのSDGs連携プラットホーム活動 寝屋川市を盛り上げるための地域活性化活動
10/16(日)に寝屋川市打上川治水緑地にて、4年ぶりの開催となる2022エンジョイフェスタinねやがわに参加しました。
私達は、焼きそばとポテトの模擬店を出店したり、子供達が参加するパン食い競争などの競技種目の補助や、ふわふわスライダーというエアー遊具の誘導、寝屋川JC様のジップラインブースのお手伝いを行いました。また、高大連携活動を行っている長尾高校の生徒にも協力を仰ぎ、共に活動を行いました。そして、当日は晴天にも恵まれ、多くの方がご来場され、大盛況となりました。
私達は、コロナウイルスなどの影響により、実際に祭りで模擬店を出すことができたのは3年ぶりとなりました。実際に模擬店を出すことで、寝屋川市民の方々と近くでお話しすることができたり、摂南大学を多くの方に知っていただく良い機会となりました。また、ふわふわスライダーや競技種目では、長尾高校生と私達が協力して、多くの来場者の方に楽しんでいただけました。今後も、寝屋川市役所と一緒に寝屋川市を盛り上げる活動を考えていきます。