本文へ移動

お知らせ

2023年9月16日(土)、摂南大プログラムを実施しました。

摂南大プログラムとは、寝屋川市の自然体験学習室にて、小学生を対象に自然体験プログラムを実施するものです。本年度のテーマは、ハーバリウム作りとミノムシ工作でした。動植物の標本やミノムシの生態について学びながら、自由な発想で作品を作ることを目標に、プログラムを作成しました。

当日は、20名の小学生とその保護者にご参加いただき、2時間という短い時間の中で、試行錯誤しながら各自が作品を製作していました。参加者からは「初めて来たけど、とても楽しかった。」「またやってほしい。」など好評の声をいただきました。

また今回はJ-COMのWEEKLYトピックスのテレビ放送にも取り上げていただき、活動を知ってもらう機会がありました。

今後も活動を通じて、子どもたちが身の回りの自然に少しでも興味を持ち、新しい発見をするきっかけになれるように頑張っていきます!

プロジェクト名:寝屋川市における環境学習支援と淀川水系を中心とした流域連携プロジェクト

指導教員:理工学部 都市環境工学科 生態環境学研究室 石田裕子

お知らせ一覧へ