その他
【母校訪問】摂南大学卒業生/ラグビーW杯日本代表の ジョネ・ナイカブラ選手が表敬訪問
NEWS RELEASE【No.21】
摂南大学(学長(当時):荻田喜代一)の2017年度卒業生で、現在は東芝ブレイブルーパス東京に所属し、ラグビーワールドカップ2023フランス大会(W杯)で日本代表として出場したジョネ・ナイカブラ選手(以下、ナイカブラ選手)が、10月18日(水)に本学寝屋川キャンパスを訪問しました。
【本件のポイント】
● 「目標を立てて諦めずに続けること」を摂南大学で学んだとコメント!
● 学長を表敬訪問し、アルゼンチン戦で着用した日本代表のユニフォームを寄贈。
● 現ラグビー部員や大学時代のチームメイトと交流を深める。
■記者発表会を開催。大学時代を振り返り、現ラグビー部員へ激励の言葉を述べる。
ナイカブラ選手は、来日するきっかけをつくり、在学中に指導も受けた恩師であるラグビー部河瀬泰治総監督とともに、記者発表に登壇しました。
「摂南大学で成長したと感じることは何か?」という質問に対し、ナイカブラ選手は「諦めずに練習を毎日すること」と述べました。「仮に高校卒業後すぐにプロ選手になり、代表に選出されていたとしたら、練習についていくこともできず、おそらく試合にも出ていないと思います。摂南大学で、”目標を立てて諦めずに練習を続けること”の大切さを学びました。」と語りました。河瀬泰治総監督は「今日、学生や教職員が歓迎する中、正門に向かって歩いてくるジョネを出迎えた時、学生時代の思い出とW杯の活躍が重なり合って感無量でした。次のW杯でも日本代表に選ばれるように頑張ってほしい」と語りました。
また、ナイカブラ選手は本学のラグビー部員に向けて、「ただハードな練習をするのではなく、しっかり目標を持って、誰も見ていないときにも練習をすることが大事。そうすれば、不可能なことはない。夢に向かって挑戦してください。」と力強いメッセージを述べました。
■学長を表敬訪問し、アルゼンチン戦で着用した日本代表ユニフォームを寄贈。
記者会見終了後は学長室を訪れ、荻田学長(当時)や副学長、教職員から祝福を受けました。学長(当時)は、「アルゼンチン戦の後半のトライの際、「摂南大学出身!」とナイカブラ選手が紹介された時、嬉しくて涙が出ました。次回、次々回のW杯でも頑張ってもらいたいです。」とエールをおくりました。
■グラウンドへ訪れ、現ラグビー部員らと交流を深める。
ナイカブラ選手は、グラウンドを訪れ、現ラグビー部員や当時のチームを支えてくれたコーチやスタッフ、お世話になったOB等と交流しました。また、現在摂南大学に在籍する外国籍の部員にも、エールを送りました。
■内容に関するお問い合わせ先
摂南大学 学長室 企画課
TEL: 072-839-9450 (直通・月~土)9:00~17:00