2014年度摂南大学 研究助成制度 審査結果について
2014年度摂南大学 研究助成制度 審査結果について
このことについて、下記に掲載しましたのでご覧下さい。審査の結果、特定重点研究2件、一般研究8件を採択しました。
番号 | 研究種別 | 研究課題 | 学部 | 代表者 | 共同研究者 | 共同研究者 | 助成金額 |
1 | 特定重点 | 北河内地域の総合研究のための枠組みづくり | 経済 | 八木紀一郎 | 太田義器 | 河原匡見 他4名 |
1,900,000 |
2 | 特定重点 | 北河内地域内のものづくり企業とのコーオプ教育体制の確立 | 理工 | 川野常夫 | 諏訪晴彦 | 奥野竜平 他2名 学生4名 他機関2名 |
1,000,000 |
3 | 一般 | 地域資源にもとづく持続的社会の研究 ~すさみ町総合研究~フェーズⅢ |
外国語 | 浅野英一 | 八木紀一郎 | 橋本正治 他5名 |
2,000,000 |
4 | 一般 | 社会変動とエートスの関わりについての研究 -3.11後の日本社会-(2) |
経営 | 佐藤正志 | 有馬善一 | 牧野邦昭 | 700,000 |
5 | 一般 | 小児病棟における看護職の積極的な子育て支援の実践とその効果 | 看護 | 鎌田佳奈美 | 池田友美 | 亀田直子 他機関8名 |
500,000 |
6 | 一般 | 態度を育てる学生間相互パフォーマンス評価システムの開発と薬看連携教育への応用 | 薬 | 安原智久 | 板倉勲子 | 1,300,000 | |
7 | 一般 | 短期外国人留学生の多様化に向けた日本語教育体制の整備 | 国際交流 | 高井美穂 | 門脇薫 | 齋藤安以子 | 500,000 |
8 | 一般 | ローヤルゼリーよりミツバチカスト制を維持するフェロモン探索 | 薬 | 中谷尊史 | 菅原道夫 | 脇谷英征 学生13名 |
800,000 |
9 | 一般 | 粘膜バリア透過及び破綻能を有するアレルギー誘発・増悪物質の探索と作用機構の解明 | 薬 | 角谷秀樹 | 太田壮一 | 中尾晃幸 他1名 実習生5名 |
500,000 |
10 | 一般 | 枚方市在住高齢者の認知機能を守り隊 ~摂南大学 運動キャラバン~ |
スポ振 | 藤林真美 | 板倉勲子 | 七山知佳 他1名 |
800,000 |