本文へ移動

お知らせ

門真市子どもlobbyでクリスマスパーティを開催しました

2023年12月16日(土)に門真市子どもlobbyにてクリスマスパーティを開催しました。これまで行った「夏祭り」「ハロウィンパーティ」での反省点とそれに伴う改善点を取り入れた、今年度のプロジェクトの集大成となりました。

 本企画では、開催時刻を13時~15時、15時半~16時半と時間を区切り、主なイベントとして靴下の中身当てクイズ、クリスマスカードおよびクリスマスリースづくり、クリスマスケーキのデコレーションを企画・実施しました。
 まずは、訪れてくれた参加者にサンタクロースの靴下の中身当てゲームを行いました。参加者たちには、数字の形をしたパズルの形状を靴下の布越しに触れながら考えてもらい、回答した数字に当たり外れ関係なく参加賞をプレゼント。
 ほっこり温まった後は、二班に参加者それぞれ分かれてもらい、大好きな人やメッセージを贈りたい誰かへ宛てたクリスマスカード制作と、煌びやかでオシャレなクリスマスリース制作を実施しました。
 最も喜んでいただけたイベントは、クリスマスケーキのデコレーションです。これは、事前にプロジェクトメンバーでシミュレートし、誰でも簡単に楽しく作れるよう考案したレクリエーションです。予め用意されたスポンジケーキに、生クリームのホイップやフルーツ、チョコレートといったデコレーションを各自自由に行ってもらい、完成したケーキはどれも個性的なものとなりました。
 当日は子どもたちとその保護者の方々にもご参加いただき、皆笑顔で「ケーキ美味しかった」等感想をいただきました。これは、何度も模索した計画と実施までの間に連携先様からの多くのご協力をいただいた賜物です。門真市子どもlobbyのみなさま、ありがとうございました!

プロジェクト名:子どもの居場所で大学生ができることを考える
指導教員:全学教育機構  水野 武
 

お知らせ一覧へ