本文へ移動

お知らせ

エントリー学生 エントリー学生

女子陸上競技部 女子陸上競技部

NEWS RELEASE【No.43】

 摂南大学(学長:久保康之)の体育会男子陸上競技部と女子陸上競技部は、2月18日(日)に大阪府・ヤンマースタジアム長居で開催予定の「全国招待大学対校男女混合駅伝」に初出場します。女子陸上競技部は2023年4月に発足したため、男女混合の駅伝への出場は本学として初めてです。本大会は、関西テレビと動画配信サービス「TVer」で生中継される予定です。

【本件のポイント】
● 摂南大学陸上競技部が「全国招待大学対校男女混合駅伝」へ初出場
● 男子陸上競技部と女子陸上競技部から、それぞれ4人がエントリー
● 2023年4月に発足した女子陸上競技部が駅伝と称される大会へ初出場 


 

【第4回 全国招待大学対校男女混合駅伝 概要】

 名  称:第4回 全国招待大学対校男女混合駅伝

 大会日時:2024年2月18日(日)12時10分~ 

      関西テレビと動画配信サービス「TVer」で生中継

 コ ー ス:ヤンマースタジアム長居及び長居公園内特設コース 全長20km

     (3km, 2km,5km,3km,2km,5kmの6区間を男女3人ずつ)

 出場大学:エントリー 20チーム

■エントリーメンバー ※当日は下記より男女各3人が出場します。

【女子陸上競技部】岡村花生(1年)、岡村帆帆子(1年)、清水つばさ(1年)、楠本真緒(1年)

【男子陸上競技部】藤田剛史(2年)、筒井翔星(2年)、勝琉斗(1年)、角谷和磨(1年)

■エントリー学生コメント

 駅伝出場に向け、学生らは男女一緒に練習を積み、互いの力を引き出す関係を築いてきました。エントリー学生は、「初めての男女混合駅伝を全力で楽しみながら、一つでも上の順位を目指してタスキを繋ぎます」と意気込んでいます。

■女子陸上競技部について

 女子陸上競技部は2023年4月に発足。2008年北京オリンピック(陸上男子 5000m、10000m)代表で箱根駅伝では早稲田大のエースとして活躍した竹澤健介講師をヘッドコーチに迎え、長距離種目の強化を図るとともに、本格的な女性アスリートの育成に取り組んでいます。

 部員は現在1年生8人。中距離、長距離、走り幅跳び、競歩、100mハードルとさまざまな種目の選手がおり、全日本インカレ・全日本大学女子駅伝出場を目標としています。


■内容に関するお問い合わせ先
 摂南大学 学長室 企画課
 TEL: 072-839-9450 (直通・月~土)9:00~17:00 

お知らせ一覧へ