本文へ移動

お知らせ

美郷南学園の8年生(中学2年生)が授業に参加 美郷南学園の8年生(中学2年生)が授業に参加

授業風景1 授業風景1

授業風景2 授業風景2

7月4日(木)、宮崎県美郷町立美郷南学園の8年生(中学2年生)8人が、「経営情報システムI」の授業に参加されました。修学旅行の一環として、美郷町の観光や産業の活性化のためのグループワークを経営情報システムIの受講生と実施しました。

授業では、美郷南学園の生徒から自己紹介と美郷町の現状について発表が行われました。8人の生徒全員が美郷町の魅力や課題、そして町への想いを堂々たる姿で発表しました。

つづいて、4つのグループに分かれて「美郷町に必要なもの」「美郷町の仕事」「特産品や産業を生かした PR 戦略」「美郷町観光ツアー」について生徒と大学生との意見交換がなされました。意見交換では、魅力や特色に関する情報をどのように活用するかや、地域の経営資源をどのように盛り上げるかなどについて大学生の積極的な発言が続きました。

授業後の学生の感想には、「中学生の一生懸命な姿勢に心を動かされた」、「自分が中学生の頃に自分が住んでいる町をこんなにも真剣に考えたことはなかった」という声が多くありました。また、今回の関わりで美郷町に興味を持ったので一度訪れてみたいというポジティブな反応が示されていました。

美郷南学園の生徒からは「大学生が一生懸命に意見を述べてくれて驚いた」「中学生の発言に対して大きな拍手をしてくれてとても嬉しかった」といった感想をいただきました。

生徒、学生の双方が大いに刺激を受け合う良い時間を過ごせたようでした。今後もこうした機会を活かしてお互いの学びが広がることを期待します。

お知らせ一覧へ