その他
【国際交流】2024サマープログラムが大成功しました。
摂南大学の2024年度サマープログラムが7月20日、大成功を収めて終了しました。今回は、韓国、メキシコ、台湾から合わせて7人の学生が参加、7月7日から2週間にわたり連日、日本語・日本文化の授業を受講するとともに、関西のおもな観光地にも校外学習に出かけました。
さらにより良く日本文化を感じてもらうために、地元舞踊クラブの秀麗会の先生方を招いての国際盆踊り大会や、日本人学生とのたこ焼き作り体験など、さまざまなイベントで盛り上がりました。
一方日本人学生もGSS(グローバル・ステューデント・スタッフ)メンバーを中心にバディとしてのべ20人以上の学生が協力。休みの日には、USJに出かけるなど国際交流活動を繰り広げながら、自身の国際感覚も養うことができたようです。
今後も摂南大学では60人もの学生が夏期海外派遣に参加するため、次々に海外へと飛び立ちます。コロナ禍で中断していた活動を取り戻すかのように、積極的ですばらしいグローバルライフが始まります。
摂大で叶える。摂大が叶える。始まる私のグローバルライフ。ますます熱気を帯びる全学教育機構グローバル教育センターです。
今回のサマープログラムについての動画を作成しましたので、ご覧ください。
動画はこちらから