経営学部
【経営学部】大利商店街主催「こどもふろしき市」に出店するこども達を対象とした「よく売れるための勉強会」に鶴坂ゼミの学生が講師を務めました
京阪電鉄寝屋川市駅前の大利商店街振興組合では、小学生・中学生を対象とした「こどもふろしき市」を10月12日に開催予定です。このイベントは、こどもさんが店長となり、商品構成や価格、POPなどを自分たちで考えフリーマーケットを行うものです。
経営学部鶴坂ゼミでは、同商店街の活性化のお手伝いをしていますが、その一環として、9月28日に同イベントに出店予定のこどもさんを対象とした「よく売れるための勉強会」で、ゼミ生が講師を務めました。
鶴坂ゼミではマーケティングを学び、それを活かしたフィールドワークを行っています。日頃、学んだ成果を勉強会に活かそうとゼミ生たちが頑張りました。いつもは学ぶ立場が今回は教える立場となることで、学生自身がどこまで理解できているのか確認する機会となりました。また教える相手が小学生だったこともあり、どうすれば分かりやすく伝えられるか苦労しました。今回の経験を今後の学びや活動に活かすことを期待したいものです。