本文へ移動

お知らせ

(左から)ミシマサイコ、カカオ、アロニア (左から)ミシマサイコ、カカオ、アロニア

申し込み用QRコード 申し込み用QRコード

NEWS RELEASE【No.32】 

 摂南大学(学長:久保康之)薬学部は10月19日、枚方キャンパスの附属薬用植物園で「秋の薬草見学会」を開催します。

【本件のポイント】
● 国内有数の規模を誇る薬用植物園を薬学部生の案内で散策できます
● 植物の専門家である薬学部教員によるミニセミナーも実施
● 見学会後、農学部附属農場の見学や収穫体験にも参加可能

 見学会では、薬学部生の案内のもと薬草園と温室、キャンパス内果樹・薬樹園を約1時間散策します。薬草園では、根に解熱・鎮痛作用などを有し、多くの漢方処方に含有されているミシマサイコ(生薬サイコの基原)や、便秘時に服用する瀉(しゃ)下(げ)剤として古くから用いられているチンネベリーセンナ(生薬センナの基原)の花が美しく咲いています。温室では、チョコレートだけでなく座薬の原料としても使用されるカカオの花が、そしてキャンパス内果樹・薬樹園では、スーパーフードとして注目される北米原産のアロニアの果実や「森のキャビア」と称されるオーストラリア原産のフィンガーライムの果実などが見頃になっています。
 見学終了後は、「身近な薬用植物ものしり帖」の著者である薬学部の伊藤優講師(専門:植物分類学)によるミニセミナーと園内で収穫したアロニアの果実などを使って作った健康ドリンクの試飲のほか、農学部附属農場の見学と野菜の収穫体験もお楽しみいただけます。


1.開催日時:2024年10月19日(土)
       午前の部10:00~12:00/午後の部13:30~15:30
2.場    所:摂南大学薬学部 附属薬用植物園(大阪府枚方市長尾峠町45-1)
3.申込方法:以下のフォームまたは右のQRコードからお申し込みください。       
       https://forms.office.com/r/nREXGQ790X
4.そ の 他:参加費無料。事前申込制・先着順、定員計100人。小雨決行。
        ※詳細は添付の資料をご覧ください

摂南大学の薬用植物園 https://www.setsunan.ac.jp/~p-yakuso/
 薬学部生や教職員の教育・実習・研究を目的に設置された本学薬学部の附属施設です。緑豊かな枚方キャンパスを内包するように設計された園内では、国内外の薬草・薬樹約300種を植栽・展示しています。通常は本学学生と教職員以外の立ち入りを制限していますが、春と秋の薬草見学会に限り、一般の方々にも公開しています。

■内容に関するお問い合わせ先
 摂南大学 薬学部薬学科 講師 伊藤優 TEL:072-866-3145(不在の場合は広報室へ)
■本件発信部署・取材のお申し込み先
 学校法人常翔学園 広報室(担当:石村、上田) TEL:06-6954-4026 Koho@josho.ac.jp

添付ファイル

お知らせ一覧へ