本文へ移動

お知らせ

モザイクアートのための応援メッセージブース モザイクアートのための応援メッセージブース

10問クイズへの挑戦を促します! 10問クイズへの挑戦を促します!

クリーンステーションの様子 クリーンステーションの様子

現代社会学部の正課授業「FAL演習」(※)において開講している「バレーボールを通じた地域の賑わい創出とプロモーション活動」では、夏休みの期間中もメンバーとミーティングを重ねながら、枚方公園駅周辺の賑わいづくりと大阪ブルテオンを応援するためのホームゲーム活動の内容を検討してきました。今回は、プロジェクトメンバーの学生による活動報告です!

☆☆☆

10月19日(土)から始まった大阪ブルテオンのホームゲームでは、パナソニックアリーナにお越しの皆さんに会場の熱気を楽しんでもらいながら、枚方市や大阪ブルテオン、バレーボールのことをより知っていただくための企画を実践しています。連携先の大阪ブルテオンひらかた後援会ブースでは、チームに所属する選手への応援メッセージを募集しました。メッセージが書き込まれたカードを用いて、大阪ブルテオンのロゴをモチーフにしたモザイクアートを制作する予定です。完成したモザイクアートは市役所や商業施設等に展示し、大阪ブルテオンを知らない方々にも盛り上がりを感じてもらうことを目的としています。

また、枚方市やチームの情報を取り込んだクイズを作成し、スマートフォンを用いて回答に挑戦してもらえるよう声かけを行なっています。このクイズの半分以上が枚方市やアリーナ周辺の店舗に関する内容となっており、来場者の皆さんに枚方市に関心を持ってもらうために考案しました。

私たちの考えた企画の他に、クリーンステーションのスタッフとしても活動しました。クリーンステーションでは、SDGsの取り組みの一環として、来場者の皆さまにゴミ分別の協力をお願いし、積極的に声をかけながら分別のサポートを行っています。

ホームゲーム活動を行なってみると、想像以上に来場者の皆さんとお話しする機会が多く、盛り上がりを実感することができました。そして、私たちの活動を応援してくださる方や、感謝を伝えてくださる方などがたくさんいらっしゃいました。応援や感謝の言葉はとても力になり、これからの活動もより一層頑張ろうと思いました。

今後もホームゲーム活動を行う予定です。是非枚方市にあるパナソニックアリーナに足を運んでいただき、私たちの企画に参加してください!

当プロジェクトではインスタグラム(@osakabluteon_sug.team)を運用しています。活動をより詳しく掲載しているので、是非ご覧ください!

※昨年4月に開設した現代社会学部では、1年次から企業や自治体などと共有された目標の達成に向けて協働(ともに考え、ともに汗を流す)する実践志向のプログラム、フィールド型アクティブ・ラーニング(FAL)を展開しています。

お知らせ一覧へ