本文へ移動

お知らせ

 私たちのプロジェクトでは、「子供たちの学校でも家でもない第三の居場所づくり」に取り組んでいます。日常的な子供たちとの触れ合いを通して子供たちのお手本となることを目指しています。

今回はプロジェクトの一環として、10月26日にハロウィンパーティーを開催しました。イベントの企画・運営・宣伝などは全て学生が行いました。

パーティーでは子どもたち向けにスライム作りやキャンドル立ての工作を行いました。

スライム作りではラメやビーズなどを混ぜて通常のスライムとは違った感触や見た目のオリジナルスライムを作りました。また、事前にスライムの適切な廃棄方法を伝えることによって排水溝を詰まらせるなどの問題が発生しないように配慮しました。

また、会場ではフォトスポットを設置しチェキを使った撮影会も実施。フォトスポットではサインペンを用いてフィルムをデコレーションする楽しさも体験してもらうことができました。

最後にハロウィンのお菓子もプレゼント。来場した20人の子供たちにも喜んでもらえて大変好評でした。

今後は12月7日にクリスマスパーティーの開催を計画しています。今回の活動を踏まえ、より一層子供たちに楽しんでもらえるように励んでいきたいと考えています。

プロジェクト名:門真市子どもLOBBYにおける子どもの居場所づくり

指導教員:全学教育機構 水野 武

お知らせ一覧へ