その他
【国際交流】『えほんのひろばin多文化フェスタ』での読み聞かせボランティアに参加
2024年11月30日(土)寝屋川市民会館で行われた『ねやがわ発!!~みんなおいでよ~多文化フェスタ』のプログラムにある『えほんのひろば』に本学の留学生をはじめ3名の学生が読み聞かせのボランティアに参加しました。
これは寝屋川市立中央図書館に所蔵されている絵本の読み聞かせを行うイベントであり、子どもたちにいろいろな言語に触れてもらう機会を作るために、日本語の絵本と、それを外国語に翻訳したものの比べ読みを行うものです。参加した学生たちはそれぞれの母語(インドネシア語、ベトナム語、中国語)で絵本の読み聞かせを行ったり、来場者へのプレゼントとして「しおり作り」(来場者の名前を母語の文字で書く)を行いました。
来場者のみなさんは、「いろいろな言語に触れられて楽しかった」「オノマトペが言葉によって違うのがおもしろかった」「いろいろな文字があっておもしろい」など、他の国の言語に触れる楽しさを感じられていたようです。参加した学生たちも「学外で活動したのが初めてだったが新鮮でいい経験になった」「楽しかったのでまたこのような機会があれば参加したい」と参加できたことに満足していました。
寝屋川市中央図書館の方からも大変好評で、またこのような機会があれば、ぜひ一緒に活動できればとの話をいただきました。