その他
【注意】モバイルプランナー等の悪質なインターンやアルバイトについて
学生の皆さんへ
最近友達商法と呼ばれる「モバイルプランナー」等と称し、携帯電話の機種変更を半ば強引に提案する業者が問題になっています。
中でも、「営業スキルが身につけられて就職に有利」等とうたい、インターンやアルバイト等で大学生を採用し、学生の友人や知人等の人間関係に対して営業を強要させるものが、特に問題視されています。
また、契約の祝金や販促品として画面保護フィルム等を自費で用意するよう強制されたり、辞めようと思っても辞めることができない等の問題点も指摘されています。
このような仕事に関わると、自身の利益のために友人を巻き込むことになるため、人間関係を大きく損ない、場合によっては“加害者”になることもあります。
このような商法には絶対に手を出さないようにしてください。
もし被害にあった場合は、大阪府消費生活センター(Tel:06-6616-0888)に相談してください。
<参考>
「その友達とは縁を切ろうと強く思った」練習名目で友達呼び出し勧誘...学生モバイルプランナーの実態 弁護士「業者が仕向けているなら問題」 | 特集 | MBSニュース